エックスサーバー半額キャッシュバックキャンペーン実施中(〜2/4まで)
【お友達紹介プログラム】経由申し込みでさらに割引
「ブログを開設したい」「ブログでアフィリエイトを始めたい」そんな時まず最初に気になるのが、ブログの運営費。
そこで本記事では、WordPressでブログ開設にかかる初期費用を解説。ブログを安く始める方法もご紹介します!
ぜひこの記事を参考に、お得にブログを始めてみてくださいね。
WordPressブログに必要なもの
- レンタルサーバー
情報の保管・提供するサーバーのレンタル版 - WordPress
サイト・ブログ作成ソフトウェア
※レンタルサーバーでインストール可 - 独自ドメイン[https://〇〇.〇〇の部分]
レンタルサーバー会社の特典あり・他社で取得も可 - WordPressテーマ
サイトのデザインなどの機能を備えたプログラム
目次
WordPressブログの初期費用はいくら?
ブログの初期費用
ブログ開設時にかかる費用
- 初期費用(手数料):0円〜
※個人用レンタルサーバーではほとんどの会社が手数料なし - レンタルサーバー代:〜1,000円前後
- WordPress:0円
- 独自ドメイン:0円〜
- WordPressテーマ:0円〜
初期費用で差がでるのは、レンタルサーバー代とWordPressのテーマ代。WordPressテーマは買い切りなので維持費はかからない。Cocoonなど無料テーマもあり。独自ドメインは、契約特典で無料となるケースが多い。
ブログの運営費(通常)
エックスサーバーで12か月更新した場合
レンタルサーバー代 (12か月の場合) |
13,200円 (月額1,100円) |
独自ドメイン代 (12か月以上の契約で無料) |
0円 (契約中更新料なし) |
WordPressテーマ代 | 0円 (Cocoonを利用) |
ブログ運営にかかる維持費は[レンタルサーバー代]と[ドメイン更新料]
ブログを安く始める方法
ブログにかかる運営費用は[初期費用]と[維持費]
- レンタルサーバー代(初期費用・維持費)
- 独自ドメイン(初期費用・維持費)
- WPテーマ(初期費用)
ドメインやWPテーマは、契約特典や無料のテーマを使えば維持費を0円に抑えられます。しかし、レンタルサーバー代だけはどうしてもお金がかかります。
WordPressを安く始めるには、レンタルサーバー代をどれだけ安くできるか。
レンタルサーバー代を安くする方法
おすすめは「エックスサーバー」開催中キャンペーンとお友達紹介プログラムの併用で申し込む方法です。
サーバー代を安くする方法4つ
- お友達紹介とキャンペーンの併用
"一番安くておすすめ" - お友達紹介だけを利用
- 開催中のキャンペーンだけを利用
- ASPの自己アフィリエイト
※時期により報酬額は変動
レンタルサーバー代は、契約期間のトータル払い
エックスサーバーの利用料金【通常】
契約期間 | サーバー代 |
6か月 | 7,260円 (1,210円/月) |
12か月 | 13,200円 (1,100円/月) |
24か月 | 25,080円 (1,045円/月) |
36か月 | 35,640円 (990円/月) |
開催中キャンペーンだけの料金
契約期間 | サーバー代 (キャンペーン適用後) |
6か月 | 7,260円 キャンペーン適用外 |
12か月 | 6,600円 (550円/月) 50%オフ |
24か月 | 12,540円 (523円/月) 50%オフ |
36か月 | 17,820円 (495円/月) 50%オフ |
[開催中キャンペーン]+[お友達紹介プログラム]併用の料金
【最安】
契約期間 | キャンペーン+友達紹介 |
12か月 | 3,960円 (330円/月) |
24か月 | 7,524円 (314円/月) |
36か月 | 10,692円 (297円/月) |
ブログは12か月継続できるかが、分かれ目。最初にどれくらいの期間で契約するかが悩むポイントです。
レンタルサーバー更新時は、利用料金が通常価格に戻ってしまうため、1年毎に更新するより長期契約の方が月額料は安く抑えられます。
12か月続けることができれば、ブログはほぼ収益化できている状態。そうなると、更にブログ運営を継続する可能性は高いので、24か月以上の契約がおすすめです。
WordPressを安く始める方法【まとめ】
レンタルサーバー代
エックスサーバー
お友達紹介プログラムで申し込む(開催中キャンペーンは自動適用)
ドメイン
エックスサーバーのドメイン永久無料特典を利用(契約期間中は永久無料)
WPテーマ
Cocoonを利用(無料)
レンタルサーバー提供のテーマを購入(割引)
※AFFINGERはエックスサーバーでは割引提供されていません
さいごに
WordPressブログを始めるまでは、ブログの運営費用と継続できるか不安でなかなか始められませんでした。しかし、思い切って始めてみると、1年でブログ開設にかかったお金は回収できました。
ブログ開設費用が気になる場合は、開設後に登録するASPの自己アフィリエイトを利用すれば回収可能です。
安心してブログを始めてみてください!
あわせて読む
-
エックスサーバーは高い?レンタルサーバーの料金を安くする方法
続きを見る
-
レンタルサーバー費用の相場は?ConoHaとエックスサーバー【比較】
続きを見る
-
おすすめのアフィリエイトASP|審査なし・SNSでもできるASPはある?
続きを見る
画像引用:公式サイト