エックスサーバー半額キャッシュバックキャンペーン実施中。お友達紹介リンク経由で、さらに最大10,000円割引!
- 子供が小さいから自宅で働きたい
- スキマ時間だけ働きたい
- 自分のペースで働きたい
- いまある知識を活かしたい
- リスクのある副業は怖い
そんな主婦の方にぴったりなのが、在宅でできるブログ!
主婦がブログを始めることには、さまざまなメリットがあります。
「自己表現の場を持てる」「社会とのつながりを感じられる」「スキルアップできる」など。
この記事では、主婦ブログの始め方をブログ開設から収益化のやり方までを解説していきます。
ブログを始めるか迷っているなら、エックスサーバー半額キャッシュバックキャンペーン中のいまがお得にブログ開設できるチャンス!!
目次
主婦ブログの始め方
レンタルサーバー契約
独自ドメイン取得
WordPressインストール
SSL設定
WordPressテーマのインストール
プラグイン導入
プラグインとはWordPressテーマの拡張ツール
ブログ記事作成
SEO対策のため、Google consoleとアナリティクスにサイトを登録
ASP+アドセンスに登録
ブログを収益化
・Googleアドセンスに登録
・ASPに登録
エックスサーバーでは、①〜④(または⑤)までの設定をしてくれる「WordPressクイックスタート」があるので、初心者でも心配いりません。
それでも、万が一わからない時はサポートセンターへ。
WordPressブログ開設の流れ
準備しておくこと
レンタルサーバー申込み時に入力するので用意しておきます
- ブログ名(あとから変更可)
- ユーザー名(WordPressログイン時に使用)
- パスワード(WordPressログイン時に使用)
- メールアドレス(登録用メールアドレス)
[STEP①]レンタルサーバーの契約
エックスサーバーの申し込み手順
お友達紹介プログラムから[申込み]へ
紹介プログラムを利用しない時はエックスサーバー公式から[申込み]へ
[お友達紹介]が表示されていることを確認して
[閉じる]をクリック
[まずはお試し10日間無料]をクリック
※お試しをしない場合でもここをクリック
再度[10日間無料お試し 新規お申込み]
をクリック
※お試しをしない場合でもここをクリック
プランの選択[スタンダード]
(個人利用はスタンダードでOK)
WordPressクイックスタート
[利用する]をチェック
※クイックスタートは10日間無料お試し不可
[Xserverアカウントの登録へ進む]
をクリック
[確認しました]をクリック
契約期間と割引適用を確認
希望のドメインを入力
利用の可否を確認
※ここで入力するドメインはあとから変更不可
申し込み前に希望ドメインが利用できるか確認しておくとスムーズ
WordPress情報を入力
①ブログ名(あとから変更可)
②ユーザー名(WordPressログイン時に使用:要メモ)
③パスワード(WordPressログイン時に使用:要メモ)
④メールアドレス(登録用メールアドレス)
WordPressテーマを選択
希望がなけれ無料の[Cocoon]を選択
子テーマをインストールにチェック
[Xserverアカウントの登録へ進む]
をクリック
お客様情報・支払い情報を入力し[次へ進む]
メールアドレスに届いた確認コードを入力
内容確認
[この内容で申し込みする]をクリック
SMS認証・電話認証(自動音声)の入力が表示されたら
認証コードを受ける電話番号の入力
※海外在住者は海外の電話番号可
[テキスト(SMS)]または
[音声電話で受信]を選択
[認証コードを取得する]をクリック
届いた認証コードを入力
[認証して申し込みを完了する]
をクリックして完了
登録したメールアドレス宛に届いたお知らせメールを確認
登録メールアドレスに届いたメールを確認
「【Xserver】◾️重要◾️サーバーアカウント設定完了のお知らせ」が届きます
メールには「WordPressのログイン情報」が記載
エックスサーバーの契約が完了です!
クイックスタートを利用しなかった場合[WordPress簡単インストール]
サーバーパネルへログイン後
[WordPress簡単インストール]から行います。
レンタルサーバーにかかる費用
エックスサーバーの場合
- 初期費用:0円
- 独自ドメイン:0円(1年以上の契約で無料特典)
- サーバー代(1年契約の場合):1,100円/月(通常)x12= 13,200円
⇨550円/月(半額キャッシュバックキャンペーン中)x12= 6,600円
12か月間のブログ運営費用:6,600円
6,600円(半額キャッシュバック)ー5,000円(紹介割引)=1,600円
長期契約がおトクです
参考 エックスサーバーは高いのか?料金を安くする方法と最新キャンペーン情報
[STEP②]ワードプレス管理画面にログイン
ワードプレス管理画面からログイン
初期設定でのワードプレス管理画面ログインURL
http://⚪︎⚪︎⚪︎(ドメイン名)/wp-admin/
クイックスタートを利用した場合のURLはこちらの形↓
https://⚪︎⚪︎⚪︎(ドメイン名)/wp-admin/
WordPressブログの管理画面ログイン画面
[URL]https://⚪︎⚪︎⚪︎(ドメイン名)/wp-admin/
セキュリティ対策のプラグインを使っている場合URLは変わり、パスワードの下に認証文字を入れるなどの表示がでます
管理画面ログアウト方法
「こんにちは、⚪︎⚪︎さん」にカーソルを合わせる
表示された「ログアウト」をクリック
[STEP③]記事作成前にしておく設定
- パーマリンク
- WPテーマのインストール
※クイックスタートでWPテーマをインストールしなかった場合 - プラグイン導入
パーマリンクとパーマリンク設定
パーマリンク
https://⚪︎⚪︎⚪︎(ドメイン名)/⚪︎⚪︎⚪︎(記事によって変わる)/
↑この全体のURLが、パーマリンク
パーマリンク設定
[設定]
↓
[パーマリンク]
↓
[投稿名](おすすめ)を選択
↓
[カスタム構造]の空欄が「/%postname%/」になっていることを確認
↓
[変更を保存]クリックして完了
プラグインとは
ワードプレスの機能を拡張できるツール。プラグインを追加することで、ワードプレスをカスタマイズできる。ほとんどのプラグインは無料。
最初に導入しておくべきプラグイン
- サイトマップ(Google用)
- スパム対策
- セキュリティ対策
- バックアップ
- 画像圧縮
- お問い合わせフォーム
-
【WordPressブログ】最初に入れておくおすすめのプラグイン9選
続きを見る
ここからは、さらにブログを整えるためにしておくといいことを説明します。
WordPressテーマ
- Word Pressとは:サイト作成のソフトウェア
- Word Pressテーマとは:サイトのテンプレート
(例)このサイトのテーマは「AFFINGER」
WordPressテーマのおすすめは?
Cocoonは無料
WPのテーマには、有料と無料があります。代表的な無料のテーマは【Cocoon】。Cocoonは利用しているブロガーも多いので、初期費用を抑えたい方にはCocoonがおすすめ。
でも、検索結果で上位をねらうならSEOに強い有料テーマの【AFFINGER6】をおすすめします。
実際、ブログ開設当初はCocoonで運用していましたが、AFFINGERに変えたところ上位表示されるようになりました。
有料テーマのメリット
- デザイン性に優れている
- 機能性に優れている
- SEOに強い
- 買い切り
おすすめWPテーマ
- 無料・・Cocoon
- 有料・・AFFINGER
\ SEOに強い /
ブログのプロフィールアイコンを作ろう
ブログのアイコンは、アプリやCanva、イラストACなどで自作もできますが、似顔絵などのオリジナルアイコンを作りたいときは「ココナラ」が便利。
ブログ収益化の方法
- アドセンス広告を貼る
- アフィリエイトをする
アドセンス広告
アドセンスは、Googleが提供している広告サービス。ブログ(サイト内)に広告スペースを提供し、Googleが読者の好みに合った広告を自動で掲載。表示やクリックで報酬が発生。
アフィリエイト
アフィリエイトは、ブログ(サイト内)にASPを介して商品やサービスの広告を宣伝。そのサービスを読者が利用するとASPから報酬が得られるシステム。自身でサービスを利用して収益を得る自己アフィリエイト(セルフバック)もできる。
-
A8ネットでアフィリエイトのやり方!初心者向けに登録方法から解説
続きを見る
その他おすすめのASP
- もしもアフィリエイト(W報酬制度あり・Amazonアソシエイト可)
- バリューコマース(運営歴が長いASP・ジャンルが豊富)
- アクセストレード(大手老舗ASP・金融系に強い)
- afb(美容/コスメに強い・他社より高額報酬の広告あり)
さいごに
主婦の方にとってブログは、スキマ時間に自分のペースで在宅でできるのが何よりの魅力。また、主婦の方はブログのネタが豊富!なので、主婦とブログは相性抜群です。
主婦ブログネタについては、こちらの記事(note)『主婦ブログの始め方!おすすめジャンル【7選】』でも紹介しています。
ネタが思い浮かばないという時は、参考にしてみてくださいね!
こちらもCHECK
-
【海外在住者向け】WordPressブログの始め方と注意点を解説!
続きを見る
-
【WordPressブログ開設】初期費用はいくら?運営費を安くする方法も解説
続きを見る
-
外で働けない・働きたくない!ひきこもりでもできるおすすめの在宅ワーク
続きを見る